自作オーディオの買取

    受付時間

    自作オーディオの買取方法

    • 出張買取
    • 宅配買取
    • 店頭買取
    • LINE買取
    • 法人買取
    • 遺品・生前整理

    オーディオの出張買取は
    かんたん3STEP

    STEP
    01
    申し込み
    WEBサイト、フリーダイヤル、LINEよりお申し込みください。簡易査定を行います。
    申し込み
    STEP
    02
    出張買取
    ご予約日に弊社より、ご自宅にお伺いさせていただきます。
    おうかがい
    STEP
    03
    お支払い
    査定が完了し、価格に納得いただけましましたら、その場で現金をお支払いさせていただきます。
    お支払い

    お客様にご用意いただくもの

    免許証・健康保険証・パスポート・外国人登録証明書(在留カード・特別永住者証明書)等
    ※18歳未満のお客様からの商品の買取りはご遠慮させて頂いております。
    買取には身分証明証が必要になります。
    こちらは、古物営業法の規定に基づくものですので、上記身分証明証のいずれか一つをご用意していただくよう、よろしくお願いいたします。

    自作オーディオの買取強化商品

    ALTECは業務用のスピーカーメーカーとしても名をはせた名門で、そのユニットの独特の音色には、今も根強いファンが多数存在します。ビンテージ価値が高く、自作オーディオ愛好家からのニーズがあり、高値でお買取り可能です。

    TANGOは高品質なトランスで定評があるブランドで、アンプキットも販売してきました。自作オーディオ入門に適しており、当店でも積極的に査定評価いたします。

    GECなどが製造していた、古い真空管も自作オーディオには欠かせないアイテムです。希少な直熱三極管など、多彩なアイテムを高値でお買取り可能です。

    高品質な日本製トランスとして、長きにわたってファンに親しまれてきたメーカーです。自作オーディオにおいても出来栄えを左右する要素で、注目度は高め。高値で取引されるケースが少なくありません。

    FOSTEXはプロから家庭用まで、幅広く高品質なスピーカーユニット(ドライバー)を手掛けている日本のブランド。自作オーディオファンにとって欠かせない存在で、高額査定が見込めるアイテムが多々あります。

    遺品・生前整理サービス
    LINE買取
    LINE買取

    自作オーディオの買取価格例

    カテゴリ 製品名 中古美品
    参考買取価格
    オーディオ機器買取

    自作オーディオの買取でよくあるご質問

    Q. 部品を組み上げて自ら作った自作オーディオを買取していただけるのでしょうか。
    A. 基本的にはメーカー製のオーディオを買取対象にしていますが、部品の信頼性や設計など総合的に判断しオーディオ機器として問題なく使えるのであれば買取いたします。
    Q. オーディオの買取査定ではメーカーのブランド力が強く影響しますが、自作オーディオの買取査定はどんな基準で決まりますか。
    A. 部品のグレードや回路設計、デザインや音質などさまざまなポイントを評価して査定いたします。有名な製作者であれば査定のプラスポイントになります。
    Q. 海外製の自作オーディオでも売れますか。
    A. 海外製、国内製を問わず買取いたします。製造国が査定に影響する場合もあります。
    Q. 市販のオーディオキットを組み立てたものも自作オーディオ扱いになるのでしょうか。
    A. キットの組み上げ品は純粋な自作オーディオではありませんが、パーツ交換やカスタマイズなど手が加わっている場合は自作オーディオとして評価します。
    Q. 古い自作オーディオでも買取してくれますか。
    A. 部品の経年劣化による安全性確認などの条件をクリアしていれば新しい品物と同じように買取いたします。
    法人買取サービス